だれの声?

やっぱりアンティーク・ジュエリーの

仕事がしたい

 

でも、通勤圏に求人がない。

そもそもお店自体めちゃくちゃ少ない。

そう思うと25年前、よくぞ実家のある市内でタイムリーにアンティークショップのご縁があったものだと

当たり前でなかったことに

今更ながら感謝。

 

都心に週3日の求人を発見するも勤務時間が終日通し。そしてジュエリーも扱うがメインは別のアイテム。

これは年齢的にちょっと厳しい。

 

そして、同じく都心にアンティーク・ジュエリーの専門店の正社員

 

通勤片道90分で立ち仕事。長く続けるには、普段は週2回が限度。

後者のオーナーさんは、お師匠さんと仲が良いので紹介していただこうか?

ふと脳裏をかすめたこの案、

15分としないうちに断念。

他のスタッフさんの達の反感を買って苦労するのが目に見えている

業務の内側で対人関係に神経をすり減らす生活はもう卒業しても

お天道様も怒るまい

私は多分HSP

 

「はぁー長くつづけられて、対人関係で気苦労の少ない職場ないかなぁー」

なんて調子のいいことを、ぼわーんと考えながら床についた

 

翌明け方、

ハスキーな女性の声で、力強く

 

「だったら自分でやればいいじゃない!」

 

その声ではっと目を覚まし

「えっ? ええーっ」

茫然と天井を見つめていた事しか覚えていない

人生最大の驚愕

まさに青天の霹靂

 

25年程前にアンティークのお店で働き始めた時、

「自分のお店を持てたら素敵だな」と思ったことは確かにあった。

しかし、ものの

一月もしないうちに、「私には無理ムリ、とんでもないことだわ」

と悟って以来、一瞬たりとも考えたことはなかった。

お師匠さんに「やってみたら?」みたいな事をたまに冗談でいわれた際、

「向いていないの知ってて。もうっ」

って内心思っていた私が?

 

それからというもの、

その案が頭から離れくなった

 

自分の棚卸し

これまでアンティーク以外で好きで細々と続けてきたことが

なんと

そこに繋がると

気づいた

 

 

あれから一年たっても、

私はまだあの声の主を探している

 

 

 

 

 

 

 

Complains get you nowhere.

一年程、時間を遡って『無形 宝物』の続き

 

やっぱりアンティークの仕事がしたい。。。

うっすらアンティーク業界でまた働いている自分の姿をイメージし始めた。

 

ところで、私は通販のお化粧品マナラの製品をとても愛用している。

マナラの社長、岩崎さんや社員さん達とこれまでも何度かお会いする機会があった。

岩崎さんは私と同世代。一から会社を立ち上げ、素晴らしい製品を世に送り出す企業の社長であり、妻であり、母でもある。いつもすごいなあと心の底から尊敬している。

 

マナラでは社長の岩崎さんをはじめ、多くが子育てをしながら働くママ社員で子連れ出勤が認められている事は知っていた。

一年程前にお会いした際

今度は、なんと若手社員がママ社員宅を訪れ、子育てを経験してママ社員の苦労を知ろう。という公式行事がなんと若手社員の要望でできたそうだ。

さらに参加希望者が多くキャンセル待ちというではないか。

 

この話を聞いて、反射的に「すごい!ウチ(以前の勤務先)なんて。。。。。」

と言いかけてこれ以上言うのをググッと堪えた。

というか恥ずかしかった

情けなく惨めだった

超カッコ悪いっ

 

なぜなら私は子育てと無縁の経営陣の下で働いていたから、理解してもらうどころか

子育て中というのはむしろ汚点のようだった。

 

誤解が無いように

私がその勤務先でお世話になって以来、休んだのは娘のノロと夫のコロナ疑惑の計二日だけ。

それも前日連絡

だから

勤怠などで責めを負うべきことは断じて無かった。

 

そんな環境だったので、長らく職場では、自身の家族の話はもちろん、教育等に関わる世間一般の話まで一切を封印してきた。

これが自己肯定感を下げた大きな要因だった。

 

さて、愚痴はここまで

complains get me nowhere.

 

なぜ「すごい!ウチなんて。。。」で踏みとどまることができたのか。

 

そのカギがこの度のタイトル Complains get you nowhere. である。

 

意訳

・不平不満からは何も生まれない

=➕➖ゼロ (私個人の解釈)

 

直訳

・不平不満はどこにも辿り着かない

=体力を消耗しまくっても永遠に着かない無限のマイナス。まさに地獄絵巻

 

方向オンチが深刻な悩みの私にとって、こちらの方がはるかに悲惨だ。

だからこのフレーズが心の奥底に引っかかっていたのだろう。

 

この言葉が私を引き留めてくれた。

目を覚ましてくれた。

「おいおいカッコ悪いよそれ」って

 

長らく私を苦しめたそれは

小さな小さな別世界でのこと

 

世の中には無駄な経験なんて何一つない

育児は育自

ごめんね娘達よ

 

また一つ前向きになれたのだった。

このフレーズを当面の間、座右の銘としよう。

ちょっとカッコ悪いけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己肯定感 自己分析

催事で他の業者さんを見ていると、自己嫌悪に陥る。

始めたばかりだから仕方ないけれど、なんとかしなきゃこの心持ち。

 

私の自己肯定感が低さは自他共に認めるほど。。

ただ、これまで周りの方々のそれの高さには内心かなり驚いていたのも事実。

 

起業してから、自分と向き合う時間が格段に増えた。

そして仮説

もしかしたら、周りが高いのではなく、私が低すぎるだけなのかも?

 

調べてみると『毒親に育てられた』などの、生い立ちに原因がある等々。

でも私は少なくとも人並以上に、自由にのびのびと育ててもらったと両親には感謝しかない。

 

では

どうして?

いつから?

 

ところで

ちょっと前にとても悲しい思いをしました。

 

色々考えるうちに、自分の自己肯定感の低さがそれを呼んでいるのかもと。

 

前述の

どうして?いつから? が見えてきた。

 

アンティーク ショップで働き始めた比から20代を卒業したころから。

 

子どものころから美術に苦手意識があったのにもかからわず

ただアンティークに魅せられた小娘にとってさらに敷居が高く感じたあの頃。

自身の生活環境が周りと違い、疎外感を感じてきた。

 

ちょっと!あなた今いくつよ?

アラ還

です。

 

 

 

#アンティーク#骨董グランデ#有明骨董ワールド#浅草骨董show#アンティークジュエリー

女神たちに導かれて

最後の更新から、なんと5ヶ月も経ってしまった。

その間、本当にいろんな事がありましたが、細かいことは今後すこしずつ。

 

 

現時点での私

骨董市でのアンティークジュエリーの業者として、歩みだしたところ。

がっ、

まあ知らないこと、分からないこと&脳みそがついていけないことが多すぎて。

なにがわからないのかもわからない。

 

「みんな日本語話しているのになんで私理解できない?」と何度思った事か。

不安は挙げたらきりがない

課題は山積み。

なにを決めるのもブレる。

お店の方向性さえも決められない。

え?今更?

どうする私。

 

そんな状況でも

起業を打ち明けることができた、友人知人そして家族に応援していただく場面が多く

私にとって彼女(彼ら)たちは『女神(神)』、

もちろん起業後に出会った『女神』もたくさん。

先週末の催事でも可憐な女神に出会った。

いつも感謝の気持ちを忘れずにいよう。

いつの日か恩返しができるように。

 

そんなあたたかい思いに包まれていたら

見えてきた

お店の方向性

当たり前のことだった

でも大事なこと

 

迷ったら

皆に喜んでもらえる選択をしよう

 

 

#アンティーク#ジュエリー#有明骨董ワールド#骨董グランデ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無形 宝物

とにかく不器用で 

何をするにも時間がかかる

慣れるのも

覚えるのも理屈ではなく 失敗経験から

 

でも

めげない

狭い間口でも、好きなことはマイペースながら 

淡々と続けている

新卒で入社した電機メーカーで

『石の上にも三年』よく聞いたフレーズ

社会人としてのベースをつくってくれたことに

感謝

 

その後転職した外資系金融企業では

一転

個性を重んじ

意見を交換することも覚えた

 

 

アラ還女

今回の職探しは超重要

少なくとも5年、いや15年後も同じ仕事をしていたい

だから焦るな私

 

 

メチャクチャ自己肯定感の低い私が

人生初

超ポジティブに広げてみた

宝物

 

・苦手なことも 自分の好きなことに繋がるならば挑戦できる 気力

・実用的なものより、不便でも美しいもの

・興味のあることへの限定知識欲

・         向上心

・         体力

・なにくそ根性

・多分 繊細さん

 

あれ?

これってやっぱりアンティークにつながる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分と向き合う

履歴書完成し、応募先を模索するも

骨董、美術、アンティークあたりで検索してもひっかかるのは

『アンティーク調インテリアの 中華料理店』?

『同上 の写真館、パン屋さん』?

 

あと『昔の質や』

今はいろんな名前がついていますが、

ジュエリーの買い取りは金の重さなどが評価基準で、アンティークジュエリーの細工の細かさなんて関係ないですものね。

 

あと『中高年向けの仕事』とか

ネットの求人サイトから送られてきた内容を見ていたら

気が滅入る

時間の無駄

 

自分のことは、自分でかんがえよう

この年齢、パソコンもからっきしだから、販売しかウリがない。

立ち仕事だから、通勤時間は短く。

 

またまたこの年齢、新しい事を始めるなら 興味がないと覚えられない。

大昔紅茶の勉強をしたかったから、紅茶専門店

覚えることたくさん?

記憶力は実年齢の割に良いので、まだぎりぎりいける?

でも待てよ。万年鼻炎に苦しんでいるのに、微妙な香の違いがわかるか私。

 

15年以上続けていること

アンティー

エアロビ&ヨガ

カルトナージュ

 

少しはわかること

お花

英語

 

それ以外はからっきし。

間口狭すぎ、偏りすぎ。

これしかないならば

これらを生かせる仕事はないかな?

 

 

 

 

 

 

お天道様 履歴書編

サラリーマンから、アンティークショップのパートに転職したのが1997年。

子育て中に在宅で出来る仕事をしたとき以来、履歴書を作成していない。

 

大昔に取った資格を掘り起こしてみたものの、内容をすっかり忘れているから突っ込まれた時を考えて書けない。

妙にスッキリというか、余白が多すぎる。

 

TOEICでも挑戦しようかと勉強をはじめてみるも、逃げ出す程の努力もしないうちに

試験日が常設店を閉店したアンティークショップの催事と重なるなど、

なんだか

お天道様が「それは違うよ」と言っているように思えた。

 

履歴書は一種の営業書類であることは、娘たちの就活の様子をみていてわかるが

これまで見てきたのは

下駄を履いて竹馬に乗って入ってきた人たちの末路

 

アラ還女、お天道様の声に従う

 

21.07.2023 更新